ダリオ・アルジェントのドラキュラ/DARIO ARGENTO’S DRACULA
イタリアのホラー界の奇才、ダリオ・アルジェントの最新作(といっても2012年作品)は 古典、ドラキュラを題材とした3D 日本での公開は2Dでレイトショーのみ。 3Dも1日上映したけど、字幕なし映像のみってことで迷わず2Dでやっと観てきた★ アルジェントといえばわたしが一番怖いと思ってるホラー、「フェノミナ」を撮ったお方...
View ArticleLEGO(R)ムービー/THE LEGO MOVIE(2D吹替)
子供だけじゃなく、大人も楽しめるエンタメムービー レゴのミニフィギュア、エメットは、なぜか“伝説的ヒーローで、世界を救う鍵となる人物”だと間違えられてしまう。 そしてLEGO(R) ワールドを支配しようとする、おしごと大王の世界征服を阻止するために、 大冒険の旅に出るはめになる! ヒーローの覚悟自覚ゼロのエメットは大騒動を巻き起こしていく…。 レゴの世界が映画になった!...
View Article4月公開★新作映画リスト
早くも4月 桜満開 消費税増税もスタートしてついに春の到来 早速いきます!! 月初め恒例 4月公開、観たい&観た映画のチェックリスト 今月都内で公開されるなかから気になる10数本ピックアップ。 いつものように、タイトルクリックでレビューか公式サイトへリンク(ほぼ観たい順) 4月公開作品全てではなく、個人的に気になってる東京で上映予定の映画リスト 観た作品 1/11...
View Article8月の家族たち/AUGUST OSAGE COUNTY
アカデミー賞にて主演女優賞、助演女優賞Wノミネート 大好きな女優2人、メリル・ストリープ×ジュリア・ロバーツが口論対決 ということで今月いちばん楽しみにしていた家族モノ。試写にて。 大人が派手な喧嘩を繰り広げるというと、最近では「おとなのけんか」も良かった が、同じく原作は舞台もので ピュリッツァー賞とトニー賞を受賞した現代アメリカ演劇の金字塔、トレイシー・レッツによる傑作戯曲。...
View Articleワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!/THE WORLD'S END
タランティーノ、ピーター・ジャクソン、ギレルモ・デルトロ、 ロバート・ダウニーJr.、ベン・スティラーなどなど、ハリウッド大物たちがこぞって大絶賛 ま、タラちゃんはいつもエドガー・ライト作品お気に入りだけど 「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン」 「スコット・ピルグリム VS.邪悪な元カレ軍団」などの、エドガー・ライト監督最新作は...
View Articleある過去の行方/LE PASSE/THE PAST
「彼女が消えた浜辺」「別離」の、アスガー・ファルハディ監督作 ということで、特に前作「別離」が良かったので観て来た。 主演は、アカデミー賞作品賞受賞の「アーティスト」のベレレス・ベジョ。 どこかでみたことあるようなって思ったけど 髪長くなって見終えるまで全く気づかなかった!言われてみれば! 観てるときはずーっと、このわがまま女って思ってた 笑...
View Articleキャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー/CAPTAIN AMERICA THE WINTER SOLDIER
「アベンジャーズ」シリーズも更に盛り上がりが加速してきた マーベルシリーズコミックの「キャプテン・アメリカ」続編 昔から好きで応援してるクリス・エヴァンス主演に、スカちゃんというメンバーなので このシリーズとくに好きでもないけど観て来た 監督は、ケイト・ハドソン主演のラブコメ 「トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合」のアンソニー・ルッソ。...
View Articleファイ 悪魔に育てられた少年/HWAYI
2003年のデビュー作「地球を守れ!」がカルト的人気を博した韓国の異才チャン・ジュナン監督による 10年ぶりとなる待望の長編第2作にして、本国韓国で大ヒットを記録したサスペンス 両親を知らずに育ったファイ少年。 パパは5人の凶悪な犯罪者集団 天使のような心をもって生まれ、悪魔になるように育てられた少年の運命...
View Article4/29シネリーブル池袋にてイベント「1/11 じゅういちぶんのいち」札幌でも公開中!
4/5公開以降、たくさんの方に観ていただき、おかげさまで Yahoo!映画での高評価ランキング、2位につけたり 映画サイトcocoでの満足度100%を持続したりと(現在は97%)思っていた以上に高評価を いただき、原作ファンの方々にもほめていただけるという嬉しい状況です。 いよいよ、故郷 札幌での上映も始まりました 4/26(土)〜5/9までとあっという間に終わってしまうので...
View Articleチョコレートドーナツ/ANY DAY NOW
銀座シネスイッチ、久々の大ヒット作らしい。 たまたま金曜日のサービスディということもあり なんと数年ぶりに立ち見での鑑賞でした〜。でも素晴らしい作品でまったく眠くもならず! 1970年代のアメリカ。ある日惹かれ合い出会った一組のゲイ・カップルが、 隣に住むダウン症の少年と一つの家庭を築こうと、 世間の無理解と戦いながら家族としての愛情と絆を育んでいく。...
View Article5月公開☆新作映画リスト
OMG もう今年の1/3が終わっちゃったクレイジーな早さ 新緑の季節。GWある方もない方もいかがお過ごしでしょうか わたしは皆が終わる頃に三連休と、中旬の三連休が二回あるので1泊で温泉 温泉大好き 春も夏も行きます 先月は8日しかblog更新できなかったけど今月はもうちょっとしたいな〜 まだ1月と2月に観たのもup出来てない あ、先日別記事にて報告させてもらいましたが...
View Articleプリズナーズ/PRISONERS
ヒュー・ジャックマン×ジェイク・ギレンホール 主演のサスペンス。 監督は、「灼熱の魂」(2010)でアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、 本作でハリウッド・デビューを果たしたドゥニ・ヴィルヌーヴ。 娘を誘拐された男をヒュー・ジャックマン。 自分しか娘を守れない、何としても探し出す!と激情型の父親。 ヒゲ蓄えて、終始笑顔のほぼ笑顔なしの険しい表情で執念の男。...
View Article肉/WE ARE WHAT WE ARE
レースで美しくデコレートされた文字には、「肉」 なんじゃこりゃー。お耽美な世界観に酔、、、、、う そんな映画ではありません! 短編を集めた「ABC・オブ・デス」のホルヘ・ミッチェル・グラウ監督の傑作 スペイン映画『Somos lo que hay』(10)をリメイクしたのがこの作品。 冒頭、買い物に行ってきますとメモで書き残したママは 土砂降りの中、お店を出た後...
View Articleブルージャスミン/BLUE JASMINE
ケイト・ブランシェットがアカデミー賞で主演女優賞受賞の ウディ・アレン作品 基本的にアレン爺出てない方が好きとは以前も書いたかもだけど今回も監督&脚本のみ。 ニューヨークで、裕福な実業家の夫ハルとリッチな生活を送っていたエレガントな女性ジャスミン。 ハルが詐欺師だったため、逮捕され息子は出て行き、全てを失い今や酒と精神安定剤が手放せない。...
View Article危険な関係/Dangerous Liaisons
ユマ、グレン・グローズ、ミシェル・ファイファー、マルコヴィッチのほうではなくー。 今年の1月に公開して観てきたレビュー、書きそびれ。 これまでに何度も映像化されてきたコデルロス・ド・ラクロによる18世紀フランスの名作小説「危険な関係」を、 「八月のクリスマス」「四月の雪」の韓国の名匠ホ・ジノ監督が 舞台を東西の文化が混ざり合う1931年の上海に置き換えて再映画化。...
View Articleグランド・ブダペスト・ホテル/THE GRAND BUDAPEST HOTEL
6月6日より公開 「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」「ダージリン急行」「ムーンライズ・キングダム」などの ウェス・アンダーソン監督最新作 ベルリン国際映画祭で銀熊賞(審査員グランプリ)受賞作 楽しみにしてました〜 試写にて鑑賞 いつもながらに、絵本のようなファンタスティックな世界観と こだわり抜いた小物や衣装、背景、構図のセンス ウェス監督作品常連組と初参加組との共演が豪華...
View Articleデンジャラス・バディ/THE HEAT
全米では去年2013年6月に公開され、全世界で2億ドルを超える大ヒットを記録 ちょっとちょっとなんでサンドラ主演のこれが都内で1カ所のみのそれも 試写室以上にせまーくて小さい画面での劇場公開のみなのよ と思ったら しかももう7月2日にDVD出ちゃうの決定してた 大きいところでやってもいいんじゃない?ってくらいわたしは面白かった...
View ArticleX-MEN フューチャー&パスト/X-MEN:DAYS OF FUTURE PAST
2023年の未来(フューチャー)と1973年の過去(パスト)、二つの時代が同時進行する X-MENシリーズの最新作 X-メン(2000年) X-MEN2(2003年) X-MEN: ファイナル ディシジョン(2006年) ウルヴァリン: X-MEN ZERO(2009年) X-MEN: ファースト・ジェネレーション(2011年) ウルヴァリン:SAMURAI(2013年)...
View Article6月公開☆新作映画リスト
とっくに6月、はじまっちゃってます既に1/3終わった 梅雨真っ最中〜 爽やかな5月もすぐ終わり、一年で最も嫌な季節。 では早速今月も 月初め恒例 6月公開、観たい&観た映画のチェックリスト 今月都内で公開されるなかから気になる10数本ピックアップ。 いつものように、タイトルクリックでレビューか公式サイトへリンク(ほぼ観たい順)...
View Article