REC レック4 ワールドエンド/[REC] 4: APOCALYPSE
スペインで大ヒットした2007年のPOVカメラによるホラーシリーズの第4弾 1、2作目を手がけたジャウマ・バラゲロが監督に復帰し、「2」で生き残った女性リポーター、アンヘラ再登場で 彼女に待ち受けるその後の運命を描き、そもそものウィルスの原因にも触れる完結編。 舞台は船上。既に前作の3作目からPOVは使用せず普通の映画になっている。 1レビュー 「REC2」レビュー 「REC3...
View Articleジミーとジョルジュ 心の欠片を探して/JIMMY P. PSYCHOTHERAPY OF A PLAINS INDIAN
べニチオ・デルトロ×マチュー・アマルリック。 フランス系アメリカ人ジョルジュ・デヴェロー著「夢の分析:或る平原インディアンの精神治療記録」を映画化。 「そして僕は恋をする」「キングス&クイーン」「クリスマス・ストーリー」などのフランスのアルノー・デプレシャン監督が 初のアメリカで全編英語で撮ったドラマ。 その3作ではマチューさん出演なので観てるけど...
View Articleアメリカン・スナイパー/AMERICAN SNIPER
もうすぐ発表になる、アカデミー賞で作品賞ほか6部門でノミネート中の クリント・イーストウッド監督×ブラッドリー・クーパー主演の期待作 伝説のスナイパー、クリス・カイルの真実とその半生。 原作は、13週に亘りニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー1位を果たした、 米海軍特殊部隊ネイビー・シールズの元隊員クリス・カイルの自伝「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」。...
View Articleフィフティ・シェイズ・オブ・グレイ/FIFTY SHADES OF GREY
主婦が趣味で執筆しネットにupした小説が話題になって、全世界でベストセラーとなった官能小説の映画化。 巨大企業の若き起業家であるイケメンCEOと、恋愛未経験の女子大生との官能的な、、、、 性的描写、SEXシーンがSMでスゴそうとかソッチ期待しちゃうとぜんぜん違うよ 笑 監督は「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」監督で、...
View Article3/28公開!「たまこちゃんとコックボー」予告編&全国上映劇場リスト★
いよいよ来月、3月28日公開(土)より全国ロードショー 片岡翔監督/脚本 最新作 「たまこちゃんとコックボー」の予告編と全国上映劇場が解禁になりました 主演はお伝えした通り、ももクロ妹分 エビ中、 私立恵比寿中学 の あぃあぃこと廣田あいかちゃん。 まずはご覧下さい 主演の...
View Article87th アカデミー賞 予想&発表 !! 2015 THE ACADEMY AWARDS!
今年もアカデミー賞発表の時がきました日本時間2月23日、 午前9時頃からスタート 毎年休みとってリアルタイムでupしてたけど 今年は仕事休めなかったので ランチ時間に 笑~ &ことしも個人的主要部門の予想も記載 笑 発表され次第 順次、受賞の☆つけ再更新します(済) 第87回 アカデミー賞受賞作品 作品賞...
View Articleはじまりのうた/BEGIN AGAIN
第80回アカデミー賞歌曲賞受賞で映画もヒットした「ONCE ダブリンの街角で」 から7年。ジョン・カーニー監督が、またまた音楽をテーマに舞台をニューヨークに変えてハリウッドで撮った2作目 原題の「BEGIN AGAIN」は”やり直し”の意。 これは、素敵な出会いから運命のカップルに発展するというようなラブストーリーではなく 偶然の出逢い 音楽と街。 それぞれが...
View Article3月公開★新作映画リスト
かなり出遅れた~三月 今月は6年住んだ家からいよいよ引越すのでその準備で大忙し 試写どころか先月のリストの中からもぜんぜん行けてなくてバタバタ。 てなわけで今月もどこまで観れるかどうか。 今月末はもう桜が咲いてるなんて信じられないほど毎日まだ寒いけど。。。 今月28日からいよいよ、片岡翔 監督脚本第二弾 エビ中の、あぃあぃ主演映画が公開です それでは早速 月初め恒例...
View Articleナイト ミュージアム エジプト王の秘密/NIGHT AT THE MUSEUM SECRET OF THE TOMB
2006年(日本公開2007年3月)ニューヨーク 自然史博物館が舞台「ナイトミュージアム」 スミソニアン博物館が舞台の2作目「ナイトミュージアム2」に続く第3作目でシリーズ最終章。 監督は、前2作に続きショーン・レヴィ。 キャスト陣はこれまでのおなじみメンバー ロビン・ウィリアムズ、劇場で観るのこれで最後だな、、、 おなじみ、ちっちゃいオーウェン&スティーヴ・クーガン。 に加えて、...
View Articleプリデスティネーション/PREDESTINATION
先月一番たのしみだったこれ。 やっと観れた~ 同じく、イーサン主演の 人口の95%がヴァンパイアになってしまった未来を描いたSF「デイブレイカー」 の、オーストラリアの双子監督ピーター&マイケル・スピエリッグ最新作 SFの巨匠ロバート・A・ハインラインの短編「輪廻の蛇」を映画化したタイムパラドックス。 短編ということでかなり短いらしいのだけど、、、...
View Articleイミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密/THE IMITATION GAME
第二次大戦時にドイツ軍が誇る史上最高の暗号機“エニグマ”の解読に挑み、 連合軍の勝利とコンピュータの発明に貢献した実在の天才数学者アラン・チューリングの 時代に翻弄された過酷な人生を映画化した伝記ドラマ。 トロント映画祭では、最高の賞 観客賞を受賞。 アカデミー賞でも作品賞や主演男優賞などでノミネート、ということでちょっと期待しすぎてたかな。...
View Article博士と彼女のセオリー/THE THEORY OF EVERYTHING
車椅子の天才物理学者”スティーヴン・ホーキング博士と、 彼を長年支え続けた妻ジェーンの出逢いのエピソード、試練に満ちた結婚生活、2人の愛の行方を描いた伝記ドラマ。 主演は本作の演技でみごとアカデミー主演男優賞に輝いた「レ・ミゼラブル」のエディ・レッドメイン 妻、ジェーンにフェリシティ・ジョーンズ。 監督は「マン・オン・ワイヤー」「シャドー・ダンサー」のジェームズ・マーシュ。...
View Articleたまこちゃんとコックボー
ついに、公開となりました 片岡翔 監督&脚本劇場公開ムービーの第二弾 オトナも子供も、いやむしろオトナ向け ファンタジックミラクルちょこっとコメディ 渋谷TOHOシネマズのみで初日に2回で行われた主演、共演、監督の舞台挨拶つき上映。 ももクロ妹分、私立恵比寿中学の ぁぃぁぃこと、廣田あいかちゃん主演 しかし単なるアイドル映画じゃあありませんよっ...
View Article4月公開★新作映画リスト
Blog更新滞り気味です、、、、 書きたい記事ありすぎなのに時間足りなさすぎ。 仕事して休みの日予定あるともう何にも出来ないね 最近夜になると目が痛くて辛いし と言い訳から入ってごめんなさい こんな止まってるのにアクセスは落ちたものの まだまだ見てくれている方多く申し訳ない気持ちでいっぱい。 もうすぐこのBlogも10周年。なるべく更新、頑張ります...
View Articleセッション/WHIPLASH
昔っから、バンド組んだとしたらボーカルか「ドラムやりたい」ってずーっと思ってたわたし。 すいません。考え甘かった アカデミー賞作品賞ノミネート、(助演男優賞 J・Kシモンズ、録音賞・編集賞受賞) サンダンス映画祭でのグランプリと観客賞受賞ほか。 原題はウィップラッシュ。ウィップ=ムチ ラッシュ=激しく叩く という意味で、ムチ打ち。 楽しみにしてました~!試写にて鑑賞。...
View Articleバードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)/BIRDMAN OR (THE UNEXPECTED VIRTUE OF IGNORANCE)
今年のアカデミー賞作品賞ほか最多4部門で受賞のアレハンドロ・ゴンザレスイニャリトゥ監督作品。 「アモーレス・ペロス」や「21グラム」「バベル」「BIUTIFUL ビューティフル」 全編1カットに見せる手法?という驚異の撮影スタイルで描き出し緊迫感の継続効果をもたらした カメラマンはこれまでも様々な話題作を撮影する、エマニュエル・ルベツキ。...
View Articleインターンシップ/THE INTERNSHIP
オーウェン・ウィルソン&ヴィンス・ボーンの「ウェディング・スラッシャー」コンビ復活 饒舌トークで敏腕営業マンだったネットに疎いデジタル世代の旧式コンビ。 ある日営業に行った先で自分の会社の倒産を知らされ職なしに。 Googleのインターンシップを受けることを思いつき 通販の大学に登録申請して、PCでの面接を図書館で受けて見事通過! 難問奇問で有名らしいグーグル社の中から...
View Articleインヒアレント・ヴァイス/INHERENT VICE
INHERENT VICE=内在する欠陥。 アメリカの探偵小説作家トマス・ピンチョンの同名の小説(「LAヴァイス」)を映画化。 「マグノリア」「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」「ザ・マスター」などの、ポール・トーマス・アンダーソン監督作。 全作品観てるけど相変わらず、「ブギーナイツ」が一番面白かったなと。 やっぱりこの監督作との相性悪いみたい。オーウェン観たさにみちゃったけど。...
View Article京都・大原 マリアの心臓 と三千院、寂光院。
以前、渋谷公園通りにあったマリアの心臓は、父が日本各地、長年に渡って世界中から集めたドールたちが息を潜めていた 人形好きのための聖地。 マリリン・マンソンや、ティム・バートン監督らも訪れていた。 9年続けたその場所の扉が閉じられてから3年。 (その間、正確には鳩山会館での展示会があったけど) 日々次なる地を探していた人形プロデューサーでもある父が見つけ出したのは京都、大原。...
View Articleフォーカス/FOCUS
「フィリップ、きみを愛してる!」「ラブ・アゲイン」の監督脚本、グレン・フィカーラ最新作。 大好きウィル×「ウルフ・オブ・ウォール・ストリート」で目を付けた(笑)マーゴット・ロビー共演 しかも、ロドリゴ・サントロまで共演ときたら観ないわけにいかない というわけで、ハズれないだろうと思ってた本作。5月に入って公開中 CMでも言ってる通り、今度のウィルは詐欺師です...
View Article